

入院中に幼稚園の先生たちが
代わるがわるお見舞いに来た。
できれば同じ日にまとめて対応したかった。。。
いや、休めない仕事だからわかるけど。
入院中はすっぴんだから。
さらに困ったことに
教え子や元担任していた子も
夏休みだからって親子でいらっしゃる。
これは、どこかで個人情報流れてるよ。
この前、病気を公表するかしないかって記事にしたのに
【幼稚園教諭】病名を明かすべきか、隠すべきか【双極性障害】
まったくの無意味(笑)
精神科に見舞いに来るってね。
どうなってるんだろ。
でも、本当に困るのは病気がばれるとか
すっぴんがばれるとかではなく
素の自分で対応すべきなのかが迷う。
何が言いたいかというと、
私は双極性感情障害で
現在自殺予防も含め入院中。
だけど、そんな現状でも
調子のよい時はいたって普通。
いや、入院して規則正しく寝て起きて、
三食しっかり食べて運動して
適度にコミュニケーションとって
今元気。
多分看護師さんもお医者さんも
私がもう復活したと思ってる。
復活したならしたでいいんだけど。
だけど、お見舞客に元気な姿を見せるってどうなのだろう。
相手はお見舞いに来るわけで、
元気じゃないと思ってくるのでしょう。
だけど、元気な日に体調悪そうにしなきゃならないのは
もの凄くストレスがたまる。
でも、お見舞いに来てくれた方の前で
ピンピンしてたらね・・・
変だよね。
そもそも、精神科に見舞いが来れること
知らなかった。
もちろん、普通の病棟のように自由にではないけど
事前連絡して確認してだけど・・・
断れないじゃん。
今後のことを考えたら。
言葉とは裏腹。
気づいてほしいよ。
疲れたね。