2018年9月11日火曜日

【精神科入院】眠れない私が羨ましいと思ったこと【幼稚園教諭】

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加

精神科の消灯時間は午後9時30分。

その時間には、テレビはもちろん
寝るための身支度も
薬の服用も済ませなければならない。

私は、夕食後はベッドで本を読むか
食堂のようなコミュニティースペースで
みんなとテレビを見ることが多い。

でも午後9時30分って
なんとも中途半端な時間で
テレビの番組も中途半端なところで
電源を消されてしまう。

まるで、小学生に戻ったようだ。

そして、ろくに体を動かしていないと
眠くない。

眠れない。

だから、スマホのワンセグで
こっそりテレビを見ようとするのだが

そこは百戦錬磨の精神科看護師の皆様。

そのような患者がたくさんいるのはお見通しで
暗い病室を懐中電灯を照らしながらチェック!

私も2度「○○さん!」と名前を呼ばれ
ドキッとした。
大人だから名前を呼ぶだけ。
でも十分意味は伝わる。


そこで、眠ろうとするのだが眠れない。

なので睡眠導入剤をもらいに行く。

1錠は飲んでいるが眠れないと
その場で追加してくれる。

コップを持ってナースステーションへ。

そこには、生き生きと働く看護師の皆さんが
楽しそうにおしゃべりをしていた。
もちろん、手元は仕事をしながら。

そういえば、私も働いていたんだよな。

今の私と看護師の皆さん。
どこでこうなっちゃったのか。

深いため息をついて、

それから笑顔を作って、

薬をもらいに行った。

2 件のコメント:

  1. お具合いかがですか?

    眠れないのに、暗くしてボーっとしていると、嫌な事を考えがちなので、
    なにかさせて欲しいですよね。

    小学生と言うか、漫画に出て来る、全寮制の私立学校みたいですね。(笑)

    院内のルールに合わせて眠れるのであれば、それもいいと思いますが、
    精神疾患の患者にとって、「昼間起きていなければいけない、夜寝て
    いなければいけない」という、ルールはストレスが強すぎる場合もあると
    思います。


    自主的に入院されていると思いますので、そこまでキチッと
    ルールを守らせられる、必要もないのでは?
    医師と相談して、もう少しゆるくしてもらってもいいのではないでしょうか。

    とりあえず、お大事に~

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      全寮制・・・
      まさしくそんな感じですね(笑)
      いい意味でも悪い意味でも、昔な感じが残っています。
      これが大切なのよ!って感じが時々あるかな。

      一部の方は、ちょっと集団生活になじまない感じの方がいたりして、
      同じフロアで患者さんをやりくりする難しさも見えてきます。

      精神科の入院病棟もなかなか過酷だなと・・・。

      私の場合は体の元気なことも多いので、
      夜寝られるように昼間動いて復職にも備えます。
      今の環境もポジティブにとらえられたら
      それはそれでよい経験かと思ったり。

      削除